
本作の主人公です。 気分屋で他人に影響されやすく、性格も決して良くありませんが、その人間臭さがとても魅力的です。 様々な部内のトラブルに巻き込まれていく中で少しずつ成長していきます。 2期を見終わる頃には誰しもが久美子のことを好きになるはずです。
著者の武田の出身地である京都府宇治市を舞台に、吹奏楽へ青春を傾ける高校生たちの人間模様が描かれる。練習熱心でなく成績も芳しくなかった架空の公立高校の吹奏楽部員たちが、受験や恋、仲間同士の衝突、親との確執など思春期特有の悩みを抱えつつ、若い新任顧問のもとで吹奏楽コンクールの全国大会出場を目指して奮闘するドラマが軽妙な筆致で展開される。小中学生時代に吹奏楽部へ在籍していた武田は、部活動時代の友人たちや母校である嵯峨野高校の吹奏楽部を取材し、自身の実体験も織り混ぜながら本作の構成を練り上げた。京阪宇治駅やあがた祭り、「大吉山」の通称で知られる仏徳山など、宇治市の名所や行事が作品の随所に登場する。
「 響け! ユーフォニアム 」(2019年3月24日 23:23 UTC)『ウィキペディア日本語版』より
『響け!ユーフォニアム』は、吹奏楽部を舞台とした高校生たちの青春を描く、ストーリー良し・音楽良し・作画良しの文句なしの名作アニメです。
原作は武田綾乃先生が2013年に刊行した小説で、これまでにテレビアニメ2期、総集編映画2本、さらに2018、2019年に新作映画の公開が決まっています。
制作は『涼宮ハルヒの憂鬱』や『けいおん』など数々のヒット作を生み出した京都アニメーションです。
京都アニメーションと言えば業界最高品質の作画力で有名ですが、この『響け!ユーフォニアム』はその中でも圧巻の作画クオリティーとなっています。
特に合奏のシーンは、楽器の揺れやアイコンタクト、一本一本の指の動きまで丁寧に描かれており、昨今の3DCGメインの演奏シーンとは一線を画す迫力と見ごたえがあります。
また、作画だけでなく音の表現がとても素晴らしく、素人でも演奏の上手い下手や感情の込め具合がはっきりと分かるようにしっかりと演出されています。
ストーリーは弱小吹奏楽部が全国大会を目指して頑張るスポ根もので、ゆるふわ部活ものではありません。
1期序盤は割とゆるふわなシーンも多いですが、中盤のあがた祭り回から一気に熱を帯びていきます。
キャラ同士の関係も、単なる友情を超えた濃密な関係が垣間見え、”百合”好きな方にも文句なしにおすすめです。
まだ見たことがない人は、1期の総集編である『響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』から見始めることをオススメします。
好みが分かれる作品かと思いますが、とにかく最後の演奏シーンだけでも多くの人に見ていただきたいです。
登場人物の熱意と制作者の熱意が融合した「三日月の舞」という曲の演奏シーンはアニメの歴史に残すべき名シーンだと思います。
かわいくてアツくて泣ける最高のアニメなので、ぜひともご視聴ください。
本作の主人公です。 気分屋で他人に影響されやすく、性格も決して良くありませんが、その人間臭さがとても魅力的です。 様々な部内のトラブルに巻き込まれていく中で少しずつ成長していきます。 2期を見終わる頃には誰しもが久美子のことを好きになるはずです。
久美子と同じ中学校出身の1年生で、トランペットの演奏は全国級です。 普段はクールに振る舞っていますが、その内には「特別になりたい」という誰よりも情熱的な心を持っています。 1期中盤のあがた祭り回以降は久美子と友達以上の仲になっており、久美子に対してはまっすぐな本音を話してくれます。 滝先生のことが好きすぎて暴走気味なところもとてもかわいいです。
久美子の同級生で同じ吹奏楽部の低音パートに所属しています。 メインキャラクターで唯一の初心者で、部活も恋もひたむきに頑張る姿がとてもかわいいです。 1期の映像特典で葉月回があり、そちらもとてもオススメです。
久美子の同級生で、吹奏楽の名門中学校出身のコントラバス奏者です。 キラキラネームをとても気にしていて、自分のことを「みどり」と呼ぶようにしています。 かわいい見た目と言動ですが、吹奏楽に対してはストイックでかなり熱血です。
吹奏楽部の顧問で、あだ名は「粘着イケメン悪魔」。 吹奏楽部を全国大会に導くために厳しい指導をしますが、久美子と一対一で話す際はすごく穏やかで優しいです。
オーポエ担当の2年生です。 1期では画面に見切れているだけですが、2期では物語の中心人物となり、『リズと青い鳥』では主人公になります。 無口でマイペースな彼女が抱える悩みと葛藤がとても愛おしく感じます。
久美子と同じユーフォニアム奏者で3年生で吹奏楽部の副部長でもあります。 ハイテンションでしっかりしていて演奏も上手く、常に吹奏楽部の中心的存在として周りから頼られています。 かなりドライで久美子以上に覚めた目線を持っていながらも、音楽に対しての執着心はとても強いです。 2期10話での久美子とのシーンは涙なしには見られません。
デカリボンが特徴的な2年生で担当はトランペットです。 1期は先輩に対する想いから暴走しまくりますが、2期ではみぞれの友達として寄り添っていてとてもかわいいです。
天使。聖人。最高にかわいいです。 最初は無気力な感じですが、仲間への思いやりが聖人のそれの域に達しています。 決して物語の中心人物ではありませんが、『響け!ユーフォニアム』に不可欠なキャラクターです。 同学年の優子とは犬猿の仲でいつもけんかばかりしていますが、お祭りやプールは絶対一緒に行くツンデレ属性まで持っています。