可愛いヒロインがたくさん!?「五等分の花嫁展」の感想やまとめ
アニメ化もされ、第2期放映も決まっている「五等分の花嫁」の展示会である『五等分の花嫁展』に行ってきました。原画展示をはじめ、カラーイラスト展示やキャラクターの展示、五つ子の部屋や、春場ねぎ先生の仕事机の再現、グッズの販売など、とても見ごたえのある展示会でした。中は基本的に撮影禁止だったのですが、この目で見てきたものをお伝えできればと思います。※この記事にはネタバレを含んでいますのでご注意ください。
目次
「五等分の花嫁展」とは
「五等分の花嫁展」は、2019年8月17日(土)~9月1日(日)から池袋のサンシャインで行われている展示会です。
名シーンを振り返る原画の展示や、五つ子それぞれの部屋の模型があったりと、とても気合の入った展示会なのですが、その中でも、グッズ販売がとても大きな盛り上がりを見せていました。
みんなそれぞれ推しのキャラクターのグッズを買っている光景はとても真新しいもので、私も現在一番推している一花のグッズをたくさん買ってしまいました。
撮影禁止の場所がとても多い展示会で、あまり中の様子がどうなっているのかを、お見せすることはできないのですが、是非足を運んでいただいて、その目で見てもらいたいです。
いよいよ明日から「五等分の花嫁展」が始まります。
— 五等分の花嫁展【公式】 (@5Hanayome_ten) August 16, 2019
展示、物販の準備も完了です!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!#五等分の花嫁 #五等分の花嫁展 pic.twitter.com/8duxL7Qwch
また、五つ子のミニ色紙プレゼントも毎日日替わりで行なっているので、是非推しのヒロインの日に突撃してみるのも良いでしょう!私が行った時は二乃でした。
みどころ
公式にも書かれている通り、「五等分の花嫁展では春場先生の仕事場の再現や五つ子の部屋など、ファン必見の展示が盛りだくさん!」です。
展示内容はほぼ撮影禁止となっているのですが、とても細かく、見ごたえのある展示ばかりでしたので、振り返っていきます。
入り口
入り口には、でかでかと「五等分の花嫁展」と書かれた花と壁が存在してました。また、春場ねぎ先生のお言葉が書かれたメッセージも飾られており、みんなここで写真を撮ってから展示の方に足を踏み入れていました。
そこから進んでいくと、まず、原作11巻までの特大サイズの表紙が飾ってあったり、春ばねぎ先生の情報が書かれていたりなどしました。風太郎が「あーめっちゃ恥ずかしい!」と叫んでいるコマもあってとても良かったです。
等身大のアクリルパネル
五つ子と風太郎の等身大のアクリルパネルや、中野家と上杉家、花嫁や零奈との相関図も展示されてて、とてもわかりやすかったです。
旭高校の制服展示
五つ子全ての制服が飾られていたのですが、見所は何と言っても三玖のヘッドフォンと四つ葉のでかいリボンです!
等身大でとても精巧に作られていたので、見ごたえがありました。
カラー原稿、原画、手書きイラストの展示
カラーイラスト展示は11枚飾られており、過去に使われたイラストが展示されていました。自分は特に 「第49話 七つのサヨナラ⑪ P.145」 のイラストが好きでした!
また、原画の展示では、各ヒロインごと、各名場面ごとに分けられていて、とても見ごたえがありました。 眺めているだけでも、とても胸にキュンとくるものがあり、思い起こされるシーンばかりなので、じっくりとみることをお勧めします。
原画展示に関しては、まだアニメでやっていない部分もあるので、とても注意しましょう!
五つ子の部屋再現
五つ子の部屋は、とてもリアルな感じで展示されていて、見所満載でした。
一花の部屋は散らかっていたり、二乃と五月の部屋はとても綺麗だが、それぞれ紫と赤ベースになっていたり、三玖の部屋はとても歴史を感じたり、四つ葉の部屋は自然にあふれていたりなど、個性豊かな部屋ばかりでした。
春場ねぎ先生の仕事場再現
仕事場が展示されているケースは中々無いと思いますが、漫画家さんってこんな感じのところで仕事しているんだ、ということが、感じられる良い機会でした。
同時に作画しているところの映像も展示されており、必見です。
チャペルの再現
等身大パネルで五つ子が全員花嫁姿でチャペルに立っている場所があり、見ていてとても心にくる展示物でした。
また、「第1話 P.3」のカラー原画も飾られており、とても神秘的な場所となっていました。
原画を用いた特別映像の上映
アニメOPフルの約4分間、原画のコマベースに進行する特別映像は見てて圧巻でした。何度でも見返せます。是非じっくりと見てみて欲しい内容です。
フォトスポット
フォトスポットでは、「五つ子ちゃんとデートなう」という内容で2種類のスポットがありました。「五等分の花嫁展」で数少ない写真が撮れるスポットなので、是非撮影してみましょう!
参加型企画
参加型企画では、みんなのメッセージが付箋に込められ、たくさん貼られていました。 その光景はとても圧巻で、「五等分の花嫁」の人気がとても伺えました。
五つ子ちゃんのおみくじ
おみくじが展示されているのはとても珍しいと思うのですが、内容もとてもしっかりしてました。
私もしっかりとおみくじを引き、大吉が出たのでとても満足です。(早起きはできないですけど。。。
スタンプラリーについて
「五等分の花嫁展」では、同時にスタンプラリーが開催されています。全部のスタンプを集めると、限定のうちわがもらえるので、是非参加してみましょう!
【スタンプラリー企画開催!】
— 五等分の花嫁展【公式】 (@5Hanayome_ten) August 8, 2019
「五等分の花嫁展」開催期間中に池袋の各所にてスタンプラリー企画を行います!
スタンプ設置場所は全部で5か所!
完走でうちわが貰えます!
▼詳細はこちらからhttps://t.co/greMHD9YZt#五等分の花嫁 #五等分の花嫁展 pic.twitter.com/yxIeS5mqcO
終わりに
「五等分の花嫁展」はとても満足度の高いイベントでした。
これから物語がどのように進んでいくのかも楽しみですし、アニメ第2期もとても楽しみで、まだまだ盛り上がり続ける作品であることは確かです。
是非みなさんもその足で「五等分の花嫁展」に行っていただき、これからももっと「五等分の花嫁」を盛り上げていきましょう!
開催概要
イベントタイトル
五等分の花嫁展開催期間
2019年8月17日(土)~9月1日(日)開催時間
10:00~19:00
※最終日9月1日は16:00まで
※最終入場は閉場の1時間前まで
※8月17日(土)~8月21日(水)は日にち指定券、8月22日以降は期間中1回ご入場いただけるチケットとなります。
※状況により入場時間整理券を発行する場合がございますのであらかじめご了承ください。開催会場
池袋 サンシャインシティワールドインポートマートビル4F 展示ホールA